ADDressの日記:関西でお茶体験の旅々

皆さん、こんばんは、仁です。今回の日記はお茶がテーマです。
先週、奈良県と京都を、お茶の文化を体験しながら旅しました。
飲むだけではなく、ものを作る体験をしました。日本のお茶の文化は実に深いです。
イギリスより深いです。最初に奈良県の体験を紹介します

奈良県の旅々

大和西大寺A邸

ADDressの大和西大寺A邸に滞在しました。奈良県の中心にあって、実にアクセスしやすい場所です。神戸市から電車でわずか一時間、そして、電車代は千円ぐらいと、とても安いです。大和西大寺駅から、A邸まで徒歩20分です。歩きがてら和西大寺と森の中の八幡神社に立ち寄れるので、おすすめします。


 大和西大寺A邸はバブル時代に立てられた素晴らしい別荘です。キッチンは完璧で、浴室にはテレビもあります。残念ながら、今はテレビは写りませんがが、面白いサプライズでした。家守の田村さんは、家をよく管理していて、ゲストをお世話してくれます。入居する時に、できるだけ会いたい家守はADDressにはあまりいませんね。これはとてもいいことです。

高山町で茶筅の作りの体験

私は滞在中に奈良県の高山町へ行きました。ここで、最初のお茶の体験をしました。これは、茶筅の体験でした。谷村弥三郎という茶筅の技術者です。彼は25代目で伝統的な技術者です。現在、このような方はあまりいませんね。しかし、高山町は日本の茶筅の聖地なので、室町時代から一子相伝で技を伝え続けました。実は、日本では高山町だけ茶筅を作っています。谷村さんと出会えたことは光栄ですね。短い時間でよく勉強して、啓発的な体験でした。

もともとこの技術はすべて秘密ですが、現在4000円くらいで、作り方を教えてくれることはとてもいいですね。体験は、茶筅の木材加工を見習い、自分で茶筅の編みの部分をやってみます。そして、この経験から、自分の茶筅を持ち帰ります。茶筅の値段は3000円ぐらいなので、この経験はとても安いですね。

そして、谷村さんは茶筅の歴史と日本工芸品の現実も教えてくれました。現在、手作りの業界は厳しいですが、インターネットのおかげで、世界に販売できます。日本で茶道や茶道具に興味がある人は減り続けていますが、海外の方の興味は増えているらしいです。外国人は日本の物が好きだからです。

そして、手作りの経験が終わると、茶筅と茶道具のギャリーを見て回り、抹茶も飲みます。この時期は桜が見れる季節なので、茶室でお茶を飲みながら、桜を見ることは最高ですね。

この茶筅の体験は奈良県の生駒市高山町で行われています。ADDressの大和西大寺A邸から行きたいのであれば、最初に大和西大寺駅から富雄駅までJR電車に乗り、後でバスに乗り換えます。バスと電車の接続が良ければ、一時間かかります。

体験室のリンク

私は自転車で行きました。運よく、サイクリング日和でした。この時期の最後の桜を見ながら自転車で走れ、最高でした。大和西大寺A邸で100円のレンタル自転車があるので、ぜひいい天気であったら、乗ってみてください。

京都でお茶の旅々

京都九条A邸

次に京都に移動しました。京都に行ったら、必ずお茶を飲みますね。私の場合は沢山飲みました。そして、最初にどこに泊まりましたか?という質問について話します。温泉です。京都に最近オープンした、リニューアルした温泉の京都九条A邸です。

実は温泉の中で寝ませんでしたが、隣に素敵な和室があります。リニューアルした温泉の部分は、バルとお店で普通に運営していて、時々イベントがあるそうです。ぜひ行く前に、家守さんに直ぐに何のイベントがあるかということを確認してください。

サムライ茶人のお茶の体験

ところで、お茶の経験についての別の話に戻ります。今回はお茶を試す体験です。京都の南の方に新祝園市に、サムライ茶人と呼ばれるYoutuberが住んでいます。彼は、もともとにバーテンダーで働き、お茶の興味が聞いて、個人的なバーは茶室に変更しました。自宅でお茶のバーがある人は凄いですね。そして、今彼はお茶を試す体験を提供しています。たったの1500円で、色々なお茶を試すことができます。また、駅から車で迎えに来てくれました。

4種類のお茶を飲めて、全て丁寧に説明してくれます。おいしい淹れ方とお茶の種類と色々な技を教わり、よく勉強できました。そして、彼のバーテンダーの経験から淹れ方はとても面白かったです。クスト・ドリンクみたいでした。

もし自分でこの経験をしたいなら、彼のYoutubeをご覧ください。新祝園駅は、京都と奈良からJR線で簡単にアクセスできます。そして、彼が駅から迎えに来てくれることは本当にありがたいです。

サムライ茶人「日本茶体験」紹介ビデオ

宇治市のお茶聖地

京都でお茶を飲みたいなら、宇治市に行かなければなりませんね。日本のお茶の聖地ですね。茶畑や茶室などがいっぱいあります。そして、日本の茶だけではなくて、外国の茶室があります。実に有名な平等院へ行くとき、インドのチャイ茶の専門店を見つけました。たったの二百円で、チャイのエスプレッソを飲めました。とてもおいしかったです。

宇治市へ行ったら、必ず平等院にお参りしますね。平安時代から生き残っている池の上の素敵なお寺です。行く前は、このお寺が十円玉に描かれていることを知りませんでした。

スタッフさんが丁寧に説明してくれてありがたいです。次は平等院の鳳凰堂に入れました。300円のツアーで、国宝の場所に入れることは実に安いですね。しかし、残念なことに、茶室は臨時休業です。必ずもう一度行こうと思いますので、次回も楽しめます。

次に宇治川に渡って、茶室を探し始めました。選択肢が多くて、何の茶室がいいか難しい判断ですね。しかし、私は好奇心に基づいて、茶室ではなくて、川脇のギャラリーに入りました。実にただのギャラリーではありませんでした。宇治市の有名な陶器のギャラリーでした。朝日焼です。茶碗と陶器品が綺麗に展示されていて、素敵なギャラリーです。

そして、一つの茶筅を見て興味がわきました。茶筅の内側は山が描かれていて、外側に金色で橋が描かれていました。スタッフとこの茶碗について、もっと知りたいと言って、この瞬間と現在の朝日焼の当主のお母さんに入りました。偶然ですね。息子の作品を丁寧に説明してくれて、私は「素敵ですね。はい、買います」と言いました。この作品の山は近くの朝日山で、橋は宇治橋でした。実際に存在している景色を茶碗に綺麗に描いていることは素晴らしいですね。そして、茶筅を箱に詰めている間に、お茶が出されました。3万円の茶筅を買うと、サービスでお茶をくれることはありがたいです。

茶筅を買った後で、匠の館という茶室を見つけました。実にサムライ茶人が宇治市でおすすめた茶室でした。ひょんなことから朝日焼のギャラリーの所から近いです。ここで、抹茶の経験をしました。

抹茶を淹れながら、宇治市の抹茶の歴史や栽培のし方のクラスみたいな経験になりました。興味深いです。そして抹茶はうまかった。抹茶以外の経験もできます。そして、直ぐ茶摘みの時期になるから、来月になったら500円で茶摘みの経験を予約できます。残念ながら、この時、私は日本にいません。しかし、このような経験をしたいです。メモして来年にやってみます。

ADDRess日記:小豆島

イントロ

日本のギリシャと呼ばれる場所があります。しかし、ギリシャとは呼ばれておらず、小豆島と呼ばれています。岡山県と香川県の間の瀬戸内海に位置している日本で19番目に大きな島です。そして、気候と景色はギリシャっぽいです。なぜなら、オリーブの栽培が行われている日本で唯一の所だからです。

アクセス

フェリー

小豆島には、淡路島みたいな道路がありません。アクセスするためには、フェリーに乗らなければなりません。しかし、瀬戸内海に位置しているので、フェリーのオプションが多いです。岡山県の新岡山市や香川県の高松市と兵庫県神戸市や姫路市などからフェリーに乗れますが、到着する小豆島の港が違うことに注意してください。

  • 岡山市 → 小豆島 土庄港「とのしょうこう」時刻表・運賃
  • 高松市 → 小豆島 土庄港「とのしょうこう」時刻表・運賃
  • 神戸市 → 小豆島 坂手港 「さかてこう」時刻表・運賃
  • 姫路市 → 小豆島 福田港 「ふくだこう」時刻表・運

私の旅では、小豆島へ行くとき、高松港からフェリーに乗りました。この方はとても安いです。旅客は片道は700円で、所要時間は90分ぐらいです。

小豆島を出る時には、神戸港行きのフェリーに乗りました。神戸行きの方はもっと高くて、1,990円で、3時間かかりました。

これは長いですね。しかし、神戸港行のフェリーは、淡路島に沿って、トップデッキの展望台からの景色は綺麗です。

小豆島内の移動

車を持っていない方はバスと自転車しかないです。バスで小豆島内のあらゆる場所にアクセスできますが、時刻表の確認が必要です。バスの数はすくないので、乗り遅れたら一時間以上待たなければならないかもしれません。ちょっと不便ですが、観光の計画は時刻表を考慮しておけば、大丈夫だと思います。

自転車の場合は、もっと自由に移動できます。土庄港の隣に、レンタサイクルのお店があります。普通の自転車のレンタル料金は一日千円です。ちょっと高いですが、自由に移動できるという価値の方がたかいと思います。

小豆島の周りに道路があるので、自転車ですべてを走れます。ちょっと起伏があるので、辛いかもしれません。しかし、私は問題なく、 一時間半で土庄港(西側)から坂手港(東側)まで自転車で行けました。いい天気であれば、自転車でぜひ挑んでください。

ADDressの家

小豆島には、二つのADDressの家があります。両方とも土庄港に近い位置です。

小豆島A邸

https://address.love/column/?p=595

小豆島A邸は、港に近い小豆島の中心の町はである土庄町にあって、観光地やスーパーなどにアクセスしやすいです。西光寺(さいこうじ)にとても近くて、部屋の窓から見えるぐらい近いです。

そして、家には部屋が大きくて、作業と交流をしやすい所です。家守(北田さん)がともに暮らしている家なので、とても交流しやすいところです。北田さんは、コーヒーが大好きで、自由にコーヒー研究を行っています。コーヒーが好きな方にとっては、色々なコーヒーを試すチャンスがあり、飲みながら面白い会話ができます。

小豆島B邸

小豆島の二番目の家はB邸です。この家は海にとても近くて、小豆島の西側にあるシェアハウスです。周りは本当に何もないですが、田舎に行きたい方には最高です。ADDress以外の方と家守(亜未さん)はともに暮らしています。亜未さんと他の方は島の生活や移住の理由などに関する話はとても分かりやすかったです。田舎と島の生活は、都市の社会から離れていますが、自分にとって楽しくて生活をしやすいです。(Amazonがあるからですね(笑))

前にも言いましたが、小豆島B邸は周りにお店がありませんです。行く前に、スーパーへ寄って、食べ物を蓄えることをお勧めします。移動販売車を見かけましたが、いつ小豆島B邸近くに停まるのかわかりません。小豆島A邸から45分間の散歩なので、往復で一時間半かかります。一日に、これを二回したくないですね。行く前に自転車を借りることもお勧めします。

今、小豆島のADDressの家に貸し自転車がないので、この点を改善するべきだと思います。もし、小豆島A邸とB邸の間に、ともに借りられる自転車があれば、移動はもっと楽になれます。後で私が家守さんに提案してみます。

ゴミ回収部の活動

実は私が小豆島に行った理由は家守の亜美さんとゴミ回収のイベントを運営するためでした。地元の人と集まり、小さなビーチクリーン(浜辺でゴミを拾い)活動を行いました。全ての西側の浜辺を掃除する計画を立てましたが、この内2つの浜辺しか達成できませんでした。浜辺の掃除は思ったより時間がかかったからです。なぜなら、ゴミが多いからです。小豆島B邸の近くの浜辺は、殆どが綺麗ですが、小さいゴミが多かった。二番目の浜辺は、廃キャンプ場だったので、ちょっと荒れ放題の状況でした。そこは、ペットボトルや海洋ゴミがかなり多くて、20袋のゴミを回収しました。

「ゴミ拾い上手の小豆島さん」というグループが設立されたので、もし彼らが、回収のイベントを続けてくれればすごくありがたいです。毎月一回イベントをやれば、小豆島はもっと綺麗になるでしょう。ゴミ回収の体験は地元の人との交流もできる体験です。昨年のADDressのアンケート調査によると、参加者は地元の人ともっと交流したいそうです。もし他のイベントがあれば、ぜひ参加してみてください。

観光地=アニメの巡礼

小豆島には、何がありますか?行く前は、実は何も知りませんでした。失礼ですね。(笑)しかし、何も知らずに行けば、面白い発見が多くて、私より、もっと面白く滞在できます。そして、最初の発見は、フェリーの中で小豆島をテーマにしたアニメを知ったことです。

「からかい上手の高木さん」という有名な中学生の日常系のアニメです。そして、殆どの観光地はこのアニメの中に出てきました。いうことは、アニメの巡礼ができます。そして、小豆島のADDressの家は、この巡礼をするためには完璧です。小豆島A邸の近くに、二つのスポットがあります。

一番目は、目立つ神社です。町にそびえ立っている西光寺(さいこうじ)です。迷路の町を散歩しながら、アニメと同じ背景を探すのことが楽しいです。

次は小豆島A邸から10分以内で行ける、有名なエンジェルロードという観光スポットがあります。1日2回の引き潮の時だけエンジェルロードを渡せるので、事前に干時刻潮を確認してみてください。幸い、エンジェルロードのウェブサイトで干潮の予想は簡単に見られます。(リンク

次は、「からかい上手の高木さん」に出てくる重要な神社です。これは、鹿島明神社です。

この神社は、小豆島B邸へ向かう途中なので、B邸へ行くときに寄ることをお勧めします。高木さんの絵馬があり、沢山のファンの絵を見ることができます。私が行ったとき、桜が満開でとても綺麗でした。

次はちょっと遠いですが、小豆島B邸に滞在して自転車を持っていれば、行ける場所です。重岩と言います。小豆島西側の山の上に、不思議な大きい石があります。

そして、そこは、すごいパワースポットです。天気がよければ、頂上からの景色は最高です。このスポットは見逃せません。ぜひ行ってみてください。

最後まで呼んでくれてありがとうございます。私は英語でポッドキャストを配信されています。私の小豆島の滞在について3つのエピソードを記録しました。英語の能力を挑みたい方はぜひ聞いてみてください。

ADDressの日記:大洲城の魅力と大洲A邸

皆さん、お久しぶりです。
英国人でデータサイエンティストの仁です。
先月は大変忙しくなってしまったので、定期的に旅日記を書く時間がありませんでした。
なぜなら、愛媛県で遠足とプロジェクトの締め切りがあったからです。
しかし、今週末、二日間の休日を久しぶりに取るので、日記を書こうと思います。
最初の話題は、愛媛県大州市の魅力です。

愛媛県には松山市と八幡浜市の間に、大州市という所があります。
大洲は英語で「Ozu city」なので、オズの魔法使いを見に行くことを友達と冗談で話しました。冗談はさておき、大洲市は実に素晴らしい場所です。
なぜならこの市が誇りにしている文化財があるからです。
それは、大洲城です。


地元住民と切磋琢磨して、大洲城を再建しました。
実は11年前に完成しました。
とても新しくて、キラキラしたお城です。
そして、川脇の丘の上で、大州城から、全ての市を見渡せます。
最高の展望台です。


電車で大洲市に近くなると、大洲城が見えてきて、僕はワクワクしました。


実は来る前は、大洲城の存在を知らなかったからです。
私は出張するために、大洲市に来ましたので、大洲市の事を調べずに来ました。
失礼なことかもしれませんが、そのおかげで、素晴らしいサプライズを受けることができました。
到着した後で、急いでホテルに行き、荷物を置いて、お城へ向かいました。
運よく、私の泊まった所はめっちゃ近かった。窓からお城がはっきり見えるぐらいでした。

大洲城の滞在所:ADDress大洲A邸

ADDressの家は全国に二百以上あり、愛媛県には二つしかないですが、一つは、大洲市にあります。大洲市は河川で半分に分断されていて、大洲A邸はお城側にあります。


この家は大洲市の古い町の中にあり、昭和の博物館の隣だし、行く所では歴史をさかのぼっていると感じました。
隣に、思ひ出倉庫という昭和の博物館があり、町の周りに、色々な面白いお店があるし、散歩はとても楽しいです


そして、(歩いて)5分以内に、有名な茶室と別荘があります。
臥龍山荘です。


現在は別荘の中でお茶を飲めません(コロナは本当に邪魔物ですね)が、別荘の庭を見学できるし、庭の終わりに最高の景色を見ることができます。


大洲A邸の家のサイズは、とても大きいです。
部屋や共有スペースは広くて、屋根に登れるし、自転車を無料で借りれるし、一流の家です。そして、隣にバルがあるし、お酒が好きな方は楽しめるでしょうね。


ちょっと不便な事は、部屋とキッチンは二つの階段で離れていることです。お茶を淹れた後で、部屋に戻る前に、半分飲んでしまいました。
大洲A邸は4つの個室があり、そのうち2つの個室から河川を見渡せます。

仕事で疲れ、河川を見ながらリサイクルしました。
実に、私は滞在中とても疲れました。
自転車で海岸線の調査は大変な労働でした。
しかし、それは別の話です。


最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事の内容は、ごく2週間前のことでした。仕事が忙しくなってしまったから、日本語で日記を書く時間がありませんでした。しかし、私の旅をもっと知りたいなら、私の英語版のポッドキャストを聞いてみてください。

2022/03/18 (120) Off to see the wizard of Ozu in Japan? Trip to Ozu caslte 大洲城 in Ehime Prefecture 愛媛県

2022/03/20 (121) Jin Vs SadamiSaki Peninsula on a bike,  JinJapan Podcast

2022/03/22 (122) Uwajima city home of the Cow demon and the over Data family 宇和島市 

2022/03/26 (124) Trash surveying on a Japanese Island home to the dragon king, yawata Oo Island 八幡浜大島

2022/03/28 (125) Exploring the town of Ozu 大洲市. JinJapan podcast 2022/03/28

(129) Syoudo island (小豆島)Soy sauce and Olives : JinJapan Podcast 2022/04/05

(129) Syoudo island (小豆島)Soy sauce and Olives : JinJapan Podcast 2022/04/05

In today’s episode i continue my talk about Syoudo island. This time I will talk about two of the most famous products from this island.

Olives and Soy Sauce with some top places to visit along the way.

Place talked about in today episode 

Marukin soy sauce memorial house マルキン醤油記念館

Olive park オリーブ公園

1000 year old olive tree 樹齢千年のオリーヴ大樹

Marukin soy sauce memorial house マルキン醤油記念館

Olive park オリーブ公園

1000 year old olive tree 樹齢千年のオリーヴ大樹

(138) Vist to Syoudo island (小豆島). The little bean island part 1


(138) Vist to Syoudo island (小豆島). The little bean island part 1

Right now I on Japan’s 19th largest Island. Located in the Setonaikai 瀬戸内海, the ocean between the island of Shikoku 四国 and honsyuu 本州 in Japan.

Its a cute little island that is famous for olives and an anime that’s based on the island (からかい上手の高木さん). Today i talk about how to access the island and some must-see tourist sights.

Places talked about in todays episode

1)Saikouji temple 小豆島霊場第58番 西光寺

2)Angle road エンジェルロード

3)Kasane rock 重岩

Saikouji temple 小豆島霊場第58番 西光寺

Angle road エンジェルロード

Kasane rock 重岩

(127) Exploring Matsuyama、 Japan’s oldest onsen and more. Jin JapanPodcast 2022/04/01

I was recently in Matsuyama city in Ehime prefecture and I had the time to visit the Dogon Onsen region. I did not go in, as I find going to Osens alone for supper awkward, but walking around the site was enough for me, and there is a lot more in the area than just Onsen. A must visit is the Izaniwa shrine 伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ), that full of old-style Japanese math problems that would be a fun challenge for any math nut.

Dougo onsen 道後温泉

Izaniwa shrine 伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)

(126) Sakura and Caslte in Matsuyama 松山市. JinJapan Podcast 2022/03/30

Tea Sakura season has started in Japan and I start by sakura viewing this year in Matsuyama. And Mastsuyam has a perfect place for this top of a 135-meter hill with a castle. That’s Matsuyama castle, a great tourist sight and a must-visit in the Sakura season 

(125) Exploring the town of Ozu 大洲市. JinJapan podcast 2022/03/28

(125) Exploring the town of Ozu 大洲市. JinJapan 2022/03/28

I’m back in Ouzo city and in today’s episode, I talking about what else to do in Ozu bar Ozu castle. Check out my last episode about Ozu to learn more about the Ozu caste. 

Pokopen Yokocho ポコペン横丁

Garyuuzan villa 臥龍山荘

(124) Trash surveying on a Japanese Island home to the dragon king, yawata Oo Island 八幡浜大島

(124) Trash surveying on a Japanese Island home to the dragon king, yawata Oo Island 八幡浜大島

This week I was trash surveying in Ehime prefecture, the last stop on my survey was OO island in yYwata city. It’s a remote island where only about 240 people live and most of them are the OAPs. I walked the island seeing its natural beauty and surveying trash. There was quite a bit so for me it was a worthwhile trip. I got some good drone flights in and chilled with the dragon king temple to my back for a good hour.

Design a site like this with WordPress.com
Get started